「算数経営」についてお話ししていきます。
会社のお金を増やすために必要なことは下記の3点です。
「1. 入りを増やす」は、「売上高を増やす」です。
既存を増やすか、新規をやるかで、これは「足し算」です。
「2. 出を減らす」は、「原価を落とす」と「経費を下げる」です。
コストカットと、経費削減で、これは「引き算」です。
必要なのには、「数学」ではなく、「サンスウ」です。
「足し算、「引き算」、「掛け算」、「割り算」の4つがあれば十二分です。
微分積分や難解な演算式は、要りません。
「3. 1.と2.を並行実践する」は、算数経営の実務です。
1.も、2.も、3.も、全て「足し算」と「引き算」のミックスです。
この次に、「算数経営」と銀行取引の関係についてお話します。
お問い合わせはこちらから、もしくは、メールでどうぞ→email;nkitade@kitadekeiei.jp